2025年5月24日(土)20:00~21:00
強皮症ラジオ「週末だョ!息抜きしナイト」を開催しました。
まずは「Linkage顧問の先生から一言」コーナーにて、金沢大学附属病院作業療法士の麦井直樹先生からメッセージを頂きました。
『先日高橋先生がご講演された強皮症の関節症状について、リハビリの立場からコメントさせていただきます。強皮症の場合は、手指の関節症状がメインになると思います。関節症状は、強皮症単独でみられる場合、関節リウマチが合併している場合、へバーデン結節が合併する場合などさまざまですが、関節が痛くて動かせない状態が長期におよぶ場合は、関節の拘縮のおそれがあります。是非主治医にご相談いただければと思います。関節を普通に使ってよいのか、少し使用を控えた方がいいのか、ご意見をいただくとよいのではと思います。ご自分で勝手に判断するではなく,相談がよろしいかと思います。
5年、10年という経過で考えますと、拘縮を残しやすい手ごわい症状と認識しています。』
今回もオープンチャットのスレッド機能を利用してリスナーの皆さんから事前に募集した“おすすめレシピ”をテーマにお届けしました。強皮症患者さんならではの視点で様々なレシピが集まり、放送は大変盛り上がりました。
また、寄せられたレシピを紹介する中で、地域ごとの薬味や味付けの違いにも話題が広がりました。お正月のお雑煮回に引き続き「同じ料理でも地域でこんなに違うのか」と驚きの声も上がりました。
今回の放送では、リスナーの皆さんの生活の知恵や工夫がたくさん詰まったレシピを通して、食の力や地域の文化を再発見する時間となりました。たくさんの投稿、ありがとうございました!
(皆様から寄せられたレシピは以下のリンクにてご紹介させて頂いてます)
みんなのオススメ「レシピ」from.強皮症ラジオ