「また、きまっし〜!春の金沢ピアカフェ」
2025年4月5日、金沢で初のピアカフェを開催。
学会の開催に合わせ、関東のLinkageメンバー、お隣、富山から患者家族の参加もあり、いつもの「集う」スタイルというより、地元メンバーが「お迎えする」新しいかたちのピアカフェとなりました。
初対面の方が多くても同じ病気をもつ仲間同士ならではの親しみや共感が、自然と生まれていたのがとても印象的でした。
当日は、金沢大学附属病院リハビリテーション部の作業療法士である麦井先生にもご参加いただきました。
指のリハビリ実演や個別の相談に加え、オープンチャットで寄せられた皆さんの声も代表からお伝えして、実り多い交流の時間となりました。
治療や服薬に関する情報共有も行われ、医療的な学びと心のつながりが両立した会になったと感じています。
これからも、地域を越えてつながれるようなピアカフェが各地で開かれていきますように。
今回ご参加いただいた皆さま、準備にご協力くださった皆さま、そして心強い存在である麦井先生、本当にありがとうございました。

金沢の皆さん、温かく迎えて下さりありがとうございました。麦井先生とも楽しくランチ出来て、一生忘れられない日となりました。皆さんのおかげです。
麦井先生に、手のリハビリのやり方を実際に私の手🖐️で教えて頂きました。とってもお優しい方でした。



あっという間のホントに楽しいピアカフェでした。ありがとうございました。



金沢ピアカフェメンバーのみなさんの温かいおもてなしに感激しました。全国の患者さんが参加するオープンチャットに投稿されたみなさんの声を麦井先生に伝え、「半年に1回のラジオ出演」もお願いしたので、お楽しみに。



患者家族として金沢ピアカフェに初参加しました。
「こんなに近くに、こんなに何人も同病の方がいたんだ」と直接皆さんにお会いして強く実感しました。「1人じゃないんだ」と心底救われた気持ちです。治療の話から趣味の話まで、たくさんお話ができました。こんなに笑ったのはいつぶりだろうと思うくらい、笑いました。
皆さんあたたかくて、楽しくて、パワフルで、元気をチャージさせていただきました。



〇金沢弁は少し関西風でとてもやわらかな感じに癒されました。皆さんも東京にきまっし~
麦井先生も気さくに優しくお話くださって心のリハビリになりました。あっという間に時間が過ぎ名残惜しかったです。



地元金沢でのピアカフェに初めて参加!
最近、医師から提案のあった治療の体験談や新薬の情報はとても勉強になりました。
みなさん同じ病気(ご家族さん)なので、「初めまして」でもやはり繋がりを感じた会でした。
強皮症について話しながらもちょいちょい楽しい横道にそれ、和やかな会でした。
ピアカフェは同じ強皮症の方と話せるとてもいい機会になると思います。